新着アーカイブ
佐賀県‎神埼郡‎吉野ヶ里町の大山祇神社
(2010/4/10 08:01)
基山の天満宮?
(2010/2/21 21:08)
朝日山公園(佐賀県鳥栖市)にある宮地嶽神社
(2010/2/21 21:00)
大本山吉祥寺
(2010/2/21 20:43)
久保田宿の祇園社
(2009/11/8 09:36)




福岡 ホームページ作成 ホームページ作成 電子たばこ 無害たばこ 電気たばこ 電子たばこ

以下は佐賀の公共ページ。
佐賀県のページ
佐賀県立図書館
佐賀・福岡のお寺・神社や
日本庭園、旅行・趣味関連リンク

BBS7.COM
MENURNDNEXT

佐賀県‎神埼郡‎吉野ヶ里町の大山祇神社





佐賀県‎、神埼郡‎、吉野ヶ里町にある大山祇神社。福岡の五ヵ山ダムで水没するからでしょうか?上に移動して?新しくなった建物と昔からある地蔵様などと一緒にあります。








ご先祖さまを大事にする気持ちが伝わりますよね。綺麗で雰囲気ある神社ですね。

基山の天満宮?

プレミアムアウトレットの近くの佐賀県立九州シンクロトロン光研究センター(シンクロトロン)の裏にある天満宮









田代公園もすぐ近い








池もあってほっとしますね。

朝日山公園(佐賀県鳥栖市)にある宮地嶽神社





朝日山公園(佐賀県鳥栖市)にある宮地嶽神社

階段数は285前後

よい運動になります。








久留米市方面の眺め、九州新幹線も綺麗に見えます。

大本山吉祥寺

佐賀県三養基郡基山町にある大本山吉祥寺。

雰囲気のあるお寺ですね。

アウトレットモールの近くにあります。














久保田宿の祇園社
















かつては宿場町としてにぎわっていたような雰囲気の旧街道沿いの町。

近くにはおおきな製紙工場関係の工場が印象的な場所。遠くからでも工場の煙が見える雰囲気があるところ。神社やのどかな風景と工場の建物と遠くのほうの美しい山の風景が印象的です。









彦隆山安養寺西持院

同じく久保田にある彦隆山安養寺西持院












三学寺・玉子宮・王子森稲荷社

同じく久保田にある三学寺・玉子宮・王子森稲荷社

今回は人がたくさん居て写せなかった案内だけです。

子供たちにも人気の場所のようです。佐賀はこういうところがたくさん残っていていてよいところだと改めて感じています。




宿場町久保田にある香椎神社

久保田町徳万にある香椎神社です。たいへん雰囲気ただよう神社です。















西の遠くのほうにも鳥居が見える。

旧藩村田家屋敷跡あたり

旧藩村田家屋敷跡







 



このあたりはお寺が多くての雰囲気もよいところ。

宝昌寺 園光院 妙鎮寺 寿昌寺 龍光寺 宝林寺?(難しい漢字だったので推測)など・・。


少しいくとバルーン会場もある




鳥栖市田代にある大田山安生寺

とてもりっぱなお寺で地元の人にも親しまれてそうな雰囲気を感じます。

お寺のホームページはこちらにいろいろ行事などもかかれてあります。









天台宗のお寺。

鳥栖市田代の八坂神社















鳥栖市田代にある八坂神社です。りっぱな神社ですね。おおきな楠木も見事です。
このあたりは長崎街道にあたるようで旧家というのか宿場町なので雰囲気がある家が多いところです。

幕府役人と一般旅行客用の泊まるところも違っているようですね。昔は今とは随分ちがっていたのでしょうかね。

田代代官所跡













今はなき田代代官所跡です。小学校のそばにあります。昔はこのあたりが対馬藩の飛地であったそうです。雰囲気ただようところですね。今は死後になりつつある売薬も大いに関係したところです。次は対馬に立ち寄ってみて対馬と佐賀のこのあたりの関係もみてみたいなと思っています。

鳥栖市田代にある昌元寺

天台宗の立派なお寺の昌元寺です。近くにはサロンパスで有名な久光製薬があるところです。このあたりは配置売薬でも有名なところのようですね。長崎街道沿い。









近くはそのほかにも立派なお寺がいくつかあるようですね。

神崎の仁比山神社





九年庵で有名なところにある神崎の仁比山神社です。

すごい迫力の像が2体門にあるのが印象的でした。







佐賀の大木をみつめて(別の樹)

以前紹介した県立図書館前の大木とはまた別の大木の紹介です。

いくつかありますが、近くですぐに目に入ったりっぱな大樹です。








佐賀にこられたら大きな立派な形をした樹木に感動せずにいられることはできないでしょう。小さい頃からこの樹を見つづけて今でもその感動は同じのままだから大きな樹の力はすごいですね。

佐賀の絶景(昔も今も変わらぬ佐賀の中心地)

今回は神社ではありませんが、佐賀の神社の多い中心地の綺麗な景色のある風景の紹介です。





佐賀の絶景(昔も今も変わらぬ佐賀の中心地)です。

結構昔からこの橋はあったのでしょう。それでもこの橋は今では現代風になりカラフルな色で出迎えてくれています。








佐賀を代表する神野公園から





今回は寺院の紹介ではありません。

佐賀に誇れる公園である神野公園にあるとても立派な石

ずいぶん昔からあったように思うこの石にはいったいいくつもの思いや手がふれられているんでしょうか。

多くのお殿様や昔のお侍さんそのほか遠くから運んできた職人や大工さんの思いも感じられるようです。

これからもずっとこの石に人の思いや心をみつずけていくのでしょう。

石に魂がやどるそんな雰囲気のあるりっぱな石のある神野公園にはあります。

多布施川の神秘を感じて





多布施川はサイクリングするときにとても気持ちがいいだけでなくどこか威厳や神秘を感じることがあります。

どこの川にもその地域場所で独特の雰囲気を発していますがとりわけ多布施川には多くの憩の場や癒しの場をも与えてくれます。

川沿いにはいくつかの小さな鳥居や神社もあり多布施川の歴史をも感じられる場所となっています。

佐賀に来たら多布施川沿いのサイクリングもいいものですよ。

上の絵には遠くには神社のような建物が見えています。

吉野ケ里遺跡を通って





今回は寺院などではありませんが
吉野ケ里遺跡の近くを電車で通っているときのものです。
なかなか雰囲気がある遺跡群ですよね。

今度近くの駅でおりたらじっくりと見てみようと思います。
もしかしたら古代人からいろいろなメッセージ受けたりできるかもしれません^-^!


神野公園の江籐新平





今回は神社等ではありませんが
佐賀を代表する人物として江籐新平の銅像の紹介。

神野公園に立派な銅像があります。
とてもすばらしい公園です。
日本の中でもこのようなりっぱな公園は少ないんじゃないでしょうか。

近くでみても迫力があります




佐賀縣護國神社





佐賀縣護國神社です。

りっぱな鳥居と大きな木が印象的でした。

歴史を感じさせてくれるりっぱな神社です。








多布施川沿いにある八幡社?





多布施川沿いにある八幡社と読むのでしょうか?

古文字のため読めませんが比較的新しい建物のようです。
近くには広く気持ちの良い川沿いの公園もあります。

多布施川でも上流のほうにある神社です。




}

多布施川沿いにある天満宮



多布施川沿いにある天満宮です。
天照皇神宮とあります。

古い小さな橋がかかっているのも風情のあるところです。
とてもよいところです。


多布施川沿いにある若宮神社





多布施川沿いにある若宮神社です。

多布施川沿いのコースは私の佐賀の中でベスト3に入るくらい好きなところです。

とても空気の良い夏は涼しいところです。





大財に近い天満宮









大財に近い天満宮です
比較的新しく立て替えられたのでしょうか。
綺麗です。

この当たりは大型店舗が立ち並びかなり活気が出てきました。

天理教東松浦分教会


38.jpg


とてもりっぱな天理教東松浦分教会の建物です。

正面だけでなくよこも結構ひろく大きい建物です。


34.jpg




龍造寺隆信の碑





龍造寺隆信の碑です。

かなりの大きさがあります。

横からみるとブランコが向こうのほうに見えますがこの大きさがわかるでしょうか。




龍造寺隆信の生誕地でもあるようです。




佐賀の武家屋敷の門





今回は寺院ではありませんが時代を感じさせてくれる強烈な印象を放っていた佐賀の武家屋敷の門の紹介です。史跡






長楽寺





広広とした解放感のある敷地で全体像が良く見える寺院です。

この当たりは商店街も近いですが土日は人が少ないのが印象的でした。



大熊重信も眠る曹洞宗の龍泰禅寺





以前の日本の総理大臣までつとめた大熊重信さんの眠る
とてもりっぱな曹洞宗の龍泰禅寺です。

なんとなく中国を思わせるような
どこか異国情緒に溢れていました。

近くには堀があり鯉が泳いでいるのも
また風情を感じます。

中までは入りませんでしたが
雰囲気のあるお寺ですね。





佐賀の浄土寺





佐賀の浄土寺です。

立派な石の門が印象的でした。

中までは入りませんでしたが
奥の方には立派な建物があるようです。



弘道館





今回は寺院の紹介ではありませんが

佐賀の賢者を排出した弘道館の紹介です。

とてもレトロな建物で佐賀が当時近代の影響を受けて
たぶん日本の中でも一目置かれたところであったと思う印象を受けるところです。

いろいろと感じることが大きい建物です。

浄土宗 光照寺





浄土宗 光照寺のお寺

このあたりは寺院が多いです。

お寺の言葉はわたしにとって心地よく感じます。
ときには自分を正したり確認の意味で喜びを感じるときもあります。
お寺のそばは居心地がいいです。

近くに大隈重信の墓もあります。




佐賀八幡宮 楠神社





佐賀八幡宮 楠神社です。

県知事公舎も近いこのあたりは気持ちのよいところです。

少し繁華街から引っ込んでいます。


建物の間にある浄土院





よく通るところの建物の間にある浄土院。

中まで訪れたことはありませんがりっぱな
ところのようです。

近くはギャラリーなどもあるわたしのお気に入りのところでもあります。

好きなパン屋さんモネさんも近い。
お値段も安くおいしいので是非お薦めです。


佐嘉神社

佐嘉神社

佐賀藩10代と11代の主鍋島直正と鍋島直大を祀っています。

1〜その他はどちらにあるのだろうか。
もし御存じであればコメントいただければうれしいです。

松原神社も佐嘉神社境内にあります。

これは佐嘉神社とは関係ありませんが、
近くを通った古びた商店街のがらんとしたなんとなく
ノスタルジツクな感じのある風景です。

レトロ

国相寺



とてもきれいな日蓮宗の国相寺というお寺です。

わたしの家から自転車で10分くらいのところにあります。

このあたりは町の近くだけど静かで暮らしやすいところです。


佐賀の小さな鳥居?





とても小さいけど地元の人達が大切に守っていそうです。
このままずっ〜となくならないで欲しいですね。


佐賀市にある正教寺






こちらもりっぱな大きなお寺です

すぐ横が大きな道路になってたのかなぁ?

前は多分電車がはしったたのだろうか。


佐賀市のお寺、浄土真宗本願寺派のお寺





瓦が壮大なお寺で建物も大きいです。

佐賀では一番か二番にはいるんじゃないかなぁ〜
(正確には調べていませんのコメント等で教えていただけたら幸いです。)

遠くからみてもその大きさが分ります。

周りの雰囲気も私がとても好きな場所です。




佐賀城本丸の圧巻の長居石垣





佐賀城本丸の長居石垣は圧巻です。

こちらから見ない人も多いらしいのでお立ちよりの際には見ることをおすすめします。

わたしが一番すきなのはこの裏側にある池のそばで思索することです。

最近は花が綺麗です。





佐賀の大木をみつめて





佐賀には大きな木がたくさんあります。

神社にもたくさん大きな木があります。

特に佐賀県立図書館の大木はあまりにも有名です。

大きな木は佐賀の今はなき偉人たちをみつめていたのでしょう。

触れる高さにはありませんが触ったらありがたい気がしそうです。

私はまだ試していません。




お寺・神社のある雰囲気を感じて。
福岡のお寺・寺院のブログ


カテゴリー
佐賀の寺院・お寺・関連(42)
佐賀の大きな木(1)

月別アーカイブ
2010年04月(1)
2010年02月(3)
2009年11月(5)
2009年10月(4)
2008年11月(2)
2008年08月(2)
2008年06月(13)
2008年05月(9)
2008年04月(4)

にほんブログ村 佐賀情報
新着コメント
国相寺
by 日本の誇る佐賀から (11/19)
国相寺
by 日本の誇る佐賀から (07/09)
国相寺
by ころ (07/09)

新着トラックバック


このページは佐賀の魅力を
体験紹介してるページです。

たとえば佐賀の寺院。
たとえば佐賀の神社。
たとえば佐賀のお寺。
たとえば佐賀の大木。
たとえば佐賀の自然。
たとえば佐賀の公園。
たとえば佐賀の歴史。
など紹介しています。